どうも皆さんこんにちは! 今回はChromecast 2世代目が日本で発売されたので、早速購入してきました+:。ヾ(o・ω・)ノ゜.+
私は以前第1世代を購入して開封レビューや活用術について何個か記事にしました。あまりの便利さに我が家ではChromecastは必需品になってしまいましたw
ですが、最近我が家のChromecastは調子が悪く、Wifiとの接続がうまくいかなかったり、途中でフリーズしたり、Castボタンを押しても反応しないなどいろいろと不具合を連発してたので、買い換えようと思った矢先に、Chromecast 2が登場したので急いで電気屋で購入しました!
開封の儀!
では早速開けていきたいと思います! 今回私が買ったのは、Chromecast 2 ブラックです!
開ける前に思ったのですが、今回の化粧箱は少し安っぽい感じがします。旧世代と比べるとワクワク感に欠けるような感じがします(・ω・ ;)(; ・ω・)
開けてみると、以下のようになっており、帯の内側にはChromecastのセットアップ方法が記載されております! なのでこの帯自体が説明書代わりになっており、箱の中には説明書が入っていませんでした(・ω・ ;)(; ・ω・)
そして、箱の中を開けたら… ついにChromecastが姿を現しました!
付属品はACアダプターとUSBケーブルです! 箱の中身は結構シンプルですね+:。ヾ(o・ω・)ノ゜.+
それでは旧世代と比べてみましょう!比べてみてわかったのが、新世代のChromecastの方が一回りぐらい大きいのがわかります。それ以外はUSBポートやボタン、LEDなど旧世代と変わりません。ですが、Chromecast 2はHDMIフラットケーブルなので他機器と干渉することもありません!
何が変わったの?
ここからはざっと旧モデルとどこが変わったかを書いていきます!
- 外見が可愛くなった+:。ヾ(o・ω・)ノ゜.+
一番変わったのは外見ですねw 以前はスティック型デバイスでしたが、Chromecast2は、円型になり、Chromeのロゴにあったデザインになっています。そして、ブラック、レモネード、コーラルの3色から選べるようになりましたw
今回のChromecastはデザインがGoogleっぽくてとても気に入っています!
- ワイヤレス機能が向上!
IEEE802.11acをサポートしたことによって2.4GHzと5GHzのデュアルバンドになりました。内部には3つのアンテナを搭載しているので、環境によってアンテナを切り替えることができます!
ですが、私の環境だと何故か5GHz帯のWifiに接続できませんした… なんでだろう…
- Fast Playに対応
今回Chromecast 2に搭載された新機能「Fast Play」とはユーザーが次見るコンテンツを予想して事前にロードしてくれる便利な機能!これによって動画がもたつくことなく次の動画も見れるっていうことです+:。ヾ(o・ω・)ノ゜.+
WiNtUの感想
正直に言ってしまうと、旧世代で快適に使えている方なら買い替えの必要はないです。目立った新機能もあまりなく、私の中では性能向上とデザイン変更というマイナーチェンジという感じが強いです。基本できることは旧世代、新世代ともに同じなので、よほど新しいもの好きか、私みたいに過度な利用によって故障寸前でない限りは旧世代のままでいいと感じました。