みなさんこんにちは(o^ω^o) 今回はあまり触れていない私が大好きなMinecraftでのニュースです(*´∀`*)
実はMinecraftでマルチプレイのサーバーで有名なCraftBukkitですが、今、 DMCAに引っかかり一時的に公開停止になりました。 今回は何故公開停止になったのかを書いて行きたいと思います。
何故Craftbukkitは公開停止に・・・?
CraftBukkitは以前、Minecraft1.7.10で新しい規約(EULA)が出てきたとき、その規約の中に書かれている内容にそぐわないというので、Craftbukkitを開発停止・公開停止を宣言しましたが、そのあと、BukkitはMojangが買収し、EULAは適用されないという話になり、一度話がなしになりました(*・∀・)
人によってはこれが原因で公開停止されたと思っている方もいますが、実は違います(;´Д`)
今回はCraftBukkitの開発者であるWolvereness氏がCraftbukkitにライセンス問題があると告発したそうです(´・_・`)
英語ですが、Wolvereness氏が告発した内容です
http://dl.bukkit.org/dmca/notification.txt
簡単に説明すれば…
Bukkit自体がGPL(v3)というオープンソース用のライセンスなのでそのBukkitのソースを使っているのであれば、GPLにするべきだ(*`・д・)ノ ダー!!
MinecraftもBukkitのコードを使ってるからオープンソースにしろー!!
ということです…
BukkitはMinecraftのコードを改変して作られているので、Minecraft自体はGPLライセンスにする必要はないと思いますがね(;´Д`)
ですがCraftBukkitはBukkitのコードを使って作成してありますが、なぜかライセンスがLGPLになっており、そこが問題となっています・・・
GPLv3で決められていることで、GPLライセンスで配布されているソースコードを含むソースコードはGPLv3ライセンスにしないといけないという決まりみたいです・・・ LGPLもGPLと似ているのですが、LGPLの場合は「 動的リンク(Windowsでいう.dllなど)として使用した場合は、呼び出し元のプログラムにはLGPLを適応させる必要はない」ということです・・・
ライセンス問題は少し間違えるとこのように大きい問題に発展するので怖いですね(((;゚д゚)))
皆さんもライセンスや著作権には十分注意しましょう(;´・ω・) 今回もグダグダとうぃんつ(@hack_info)がお送りしました(*゚艸゚*)
参考サイト
http://ch.nicovideo.jp/ittekikun/blomaga/ar577441