皆さんこんにちは!! 数日ジャカルタを離れて少し離れた田舎に住んでいる親戚を訪れるうぃんつです^^
今回はBeta 5が出たので早速いれたものの、やはりiPhone4では少し動作が重くて、使っているうちにiOS 6が恋しくなる時がありますが、多分この重さは新機能が追加されて後ろで動いているデーモンが多くなったために重くなっていると予測しています(`・ω・´) そしてアニメーションがiOS 6よりもはるかに複雑なものになっているため処理が重くなっていると予測します。なので今回は裏で動いている不要なデーモンを削除して速度向上を図ろうと思います(`・ω・´)シャキーン
そして、オーバークロックを行ってCPUの処理速度を向上させる方法も紹介します(`・ω・´)
実はこの方法iOS 6でもできるのでこの記事を書いた後にiOS 6の方法も記事に書いときます・・・
この方法はあまりiPhoneに詳しくない人が行うと失敗してしまい壊す危険性があるため、自信があり、なおかつ下のことをよく読んで納得できる人のみ行ってください(*・ω・)*_ _))ペコリン
!!!注意!!!
システムファイルをいじるため、iPhoneが起動しない・Appleループに入ってしまうなどの危険もあります。そしてオーバークロックは規定外の性能を発揮するのでiPhone本体に負担をかけることになり、最終的にはiPhoneの寿命を縮めてしまう可能性があります。なので以下の方法でやってもし何か起きたとしてもこのサイトは一切責任を負いません!!
対応機種
iPhoneのシステムにアクセスできるのはiPhone4のみです(;´・ω・)
デーモンを削除する方法(軽量化)
まずシステムファイルにアクセスしなくてはなりません。アクセス方法は私が前回書いたiOS 7のバージョンを偽造する方法と全く一緒です((´∀`))
用意するもの
- ssh_rd_rev04a
- Cyberduck(WinSCPでもおk)
- TinyUmbrella
- Winでやってみるとエラーが出るのでMacが必要になるかも・・・
手順
1、まずはssh_rd_rev04aを起動してiPhoneをPCと接続してDFUモードにしてください(/・ω・)/ Javaが入ってない場合はJavaのインストールを求められる可能性があるのでその場合は潔くインストールしてください( ‘艸`*)
2、iPhoneがDFUモードに入ると自動的に作業が始まります((´∀`)) そして下の写真みたいな画面になったら次のステップ
3、Cyberduckを起動して新規接続を作成し、FTPをSFTPにして以下の項目を入力( ‘艸`*)
localhost(WinSCPの場合 127.0.0.1)
ポート:2022
login名:root
Password:alpine
4、接続に成功したら移動タブか、Terminal.appでターミナルを起動してください( ‘艸`*)
5、パスワードの「alpine」を入力して「mount.sh」と入力してください。
6、Cyberduckの画面に戻り、「/mnt1/」にアクセスするとiPhoneのシステムファイルがにアクセスできます(/・ω・)/
7、システムファイルにアクセス出来たら次はデーモンファイルがある場所(/System/Library/LaunchDaemons)にアクセスして以下のファイルを削除 削除するファイルは横にある説明をよく読んで削除してください。 ちなみにうぃんつはめんどくさがりやなのですべてGoogle翻訳で翻訳しました・・・
- com.apple.appsupport.cplogd.plist – アプリケーションのログがクラッシュしサードパーティの/ var /モバイル/ライブラリ/ Logsにリンゴ、そして場合にもシステムに指示します。シンボリックリンクを作成することはできません。
- com.apple.apsd.tcpdump.en0.plist – ログのプッシュ通知エラー。
- com.apple.apsd.tcpdump.pdp_ip0.plist – また、プッシュを記録すると考えられ通知エラー。
- com.apple.aslmanager.plist – このデーモンは、システムログを管理します。
- com.apple.certui.relay.plist – あなたがパブリックネットワーク上にある場合(のような私の学校)とSafariは、それが接続されているもののウェブサイトを確認することはできませんが、それは言うだろう”このウェブサイトは検証されていません”またはそのような何か、そしてあなたがしたいかどうかを確認するまだ続けています。これを削除すること自由に感じて下さい
- com.apple.coresymbolicationd.plist – 不明。これを削除すると、しかし、あなたのデバイスに任意のものが悪いことはありません。
- com.apple.crash_mover.plist – どこから移動し、クラッシュログファイルをの/ var /モバイル/ライブラリ/ Logsに由来する。あなたは持っていない場合は削除して自由に感じるお使いのデバイスログのクラッシュ。
- com.apple.CrashHouseKeeping.plistは – 削除しても安全、古いログをクリーンアップすでにロギングソフトウェアを削除する場合。あなたは、定期的に@ p0sixninjaのクラッシュを実行した場合jailbreaksために助けるために記者が、これを削除しないでください。
- com.apple.crashreportcopymobile.plist – またcom.apple.afcd.plistせずにこれを削除するお使いのPCまたはMAC(com.apple.afcd.plist)にクラッシュログを移動するとの取引は踏み台のアニメーションと同様に、ゲームを遅れるでしょう、しかし、これを削除com.apple.afcd.plistに悪影響を引き起こすことはないでしょう。
- com.apple.DumpPanic.plist – アップルによる評価のためにダンプがクラッシュ。もしあなたは、定期的に、jailbreaksため支援する@ p0sixninjaのクラッシュレポーターいない実行これを削除してください。
- com.apple.fsvented.plist – 私は理解するところでは、これは、あなたのデバイスの個人ジャーナルや日記です。それがクラッシュすると、再起動のログを作成し、アプリ等は、これが悪影響を及ぼさないの削除を起動します。
- com.apple.marcoagent.plist – IMessageがに関連するログのクラッシュ、FaceTime社およびect。あなたのiDeviceから削除して自由に感じる。
- com.apple.mobile.softwareupdated.plist – OTAソフトウェアを使用してお得更新。あなたのジェイルブレイク、削除してお気軽に、あなたはそれをとにかくを使用することはできません。
- com.apple.OTACrashCopier.plist – エアオーバーから移動がクラッシュソフトウェアアップデートへの/ var /モバイル/ライブラリ/ Logs。デーモンを削除して自由に感じる。
- com.apple.OTATaskingAgent.plist – 定期的にデバイスに指示しますOTAアップデートを確認。削除して自由に感じる。
- com.apple.powerlog.plist – これは、任意の監視に使用されサードパーティ製の充電器との互換性がない。
- com.apple.ReportCrash(別物)plistを – 。これらの6がありますデーモンは、彼らは何であったかのプログラム、クラッシュの原因となったかについてのデータを収集あなたが定期的に@ p0sixninjaのクラッシュ記者にを実行する場合など、同時に実行jailbreaksために役立つ、これを削除しないでください。開発者のクラッシュログと
- com.apple.sharktrace.plist得、あなたなら開発者は、その後削除して自由に感じていません。
- com.apple.softwareupdateservicesd.plistは – どのように起動して、iOSのように指示します
- OTAアップデートを実行して、削除して自由に感じる。 OTAを試みていませんがこれが削除されて更新されます。私はそれがまた起こってから更新を停止していると感じている場合デバイスがジェイルブレイクです。
- com.apple.syslog.plist – ロギングシステムのイベントとお得。
もしわからない箇所があればコメントしていただければ簡単に翻訳します(うぃんつの英語力で理解できる程度の範囲のみ)
8、sshターミナルで「Halt」と入力してください。入力するとiPhoneがリカバリーモードになります
9、リカバリーモードになったらTinyUmbrellaを起動して「Exit Recovery」をすると自動的に再起動して普通に起動します
オーバークロック方法
用意するもの
軽量化で用意するもの+.plistが編集できるソフトXcodeとか、TextWrangler
手順
1、オーバークロックもシステムファイルにアクセスするため、上の1~6までの手順を読んでシステムファイルにアクセス
2、/System/Library/CoreServices/powerd.bundleにアクセスしてcom.apple.SystemPowerProfileDefaults.plistをPCへコピーして編集
3、下のツイートの写真のところをすべて3に書き換える(情報提供者@SENTOKUN_Kyoto)
@hack_info ここの値を全て3にしたらちょいと速くなった気も… pic.twitter.com/eafnkDhd33
— Lion(さず) (@SENTOKUN_Kyoto) August 7, 2013
4、編集したファイルを上書きして軽量化の8・9を行う
実際行った感想
軽量化のほうは以前よりも軽くなり、快適になりました((´∀`)) オーバークロックのほうは、本体が熱くなり早くなっているものの、そこまで早さを求める必要がない限り必要ないと思います(;´・ω・)
ここに書いてあるデーモンを全て削除したらプッシュ通知が来なくなりました。どのデーモンが原因か分かりますか?
com.apple.apsd.tcpdump.en0.plist
ありがとうございました。再びで悪いんですが、今度はiCloudがおかしくなりました。連絡先が消えたりメモが消えたりiCloudにサインインしても時間が経つとかってにサインインアウトされてしまいます。ゲームセンターもサインインしてもサインインアウトされ、しかもそれがすぐなのです。フォトストリームも一旦オフになりましたがオンにしたら一応なおりました。削除したデーモンを全て戻したら直りました。おそらくここに書いてあるデーモンのどれかが原因だと思います。失礼ですがどれだか分かりますか?