皆さん゚*。(o’∀’)b。*゚こんにちは♪ 今年ももうそろそろやってくる、林檎信者は目が離せないWWDC 2014が来月の現地時間6月2日(日本時間 6月3日 午後2時)に開催されるみたいです(*・∀・)
なので、去年もやったと思いますが、自分なりにWWDC 2014を予想していきたいと思います(*・∀・) 今年はiPhone6が大きくなるなどの予測がされていますが、果たしてどうなるのでしょうか?
ですが、その前にWWDC の簡単な説明をしときますヽ(=´▽`=)ノ
WWDCとは・・・?
WWDC(Worldwide Developers Conference)とは毎年だいたい6月ころに開かれるAppleの開発者向けのイベントです。
ここで毎年、新しいiOSやOS Xが発表されていますが、iPhoneやMacBookなどの新商品なども発表されることもあるので注目されています。
iOS 8の噂
今年のWWDCでは、新しいiOS 8が発表されると思いますが、今現在、機能として予測されているのを簡単にまとめてみたいと思います。
iOS 8は大きなアップデートではありますが、マイナーアップデートをまとめたようなものと予測されています。iOS 8から新機能として追加されるであろうものは、「Healthbook」という健康管理アプリと予想されています。
Healthbook
Healthbookは今現在あるPassbookみたいなデザインになるだろうと予測されており、コンセプト動画もあるのでどうぞ(*・∀・)
デザインUIはiOS 7とあまり変わらないみたいなので、こんな感じになりそうです(´゚∀゚`;)
多分、iWatchと連動することもできるようになると思われます
他にはUIの安定化やSiriの拡張、Mapアプリの改善なのが予想されています(*・∀・)
Source:http://news.mynavi.jp/news/2014/02/03/420/
OS X 10.10 Syrahの噂
今現在のOS X Mavericksではパフォーマンスの改善が主でしたが、今回はデザインの改善が予想されてます(*・∀・)
次のOS Xはフラットデザイン!?
次のOS XではiOS 7のような感じになると予想されています。 ですが、iOS 7ほどフラットなデザインにならないだろうということです。
どうなるかというのはBulr効果がつくと予想はされていますが、これも結構なスペックが必要になってきます。私が考えるには多分Appleもパフォーマンスを犠牲にしてデザインを優先することはないと思うのでそんな過度なBulr効果はないと思います。
*Bulr効果は、後ろがぼやけて見えるようなエフェクトのことです
通知センターを拡張!!

これは結構可能性が高いと思います(*`ロ´ノ)ノ iOS 7でもっと便利になった通知センターをOS Xに搭載する確率は高いと私は予測しています(*・∀・)
カレンダーや天気を表示してくれるとMacをつけた時にわかりやすくなりそうです(*`ロ´ノ)ノ
デザインは上の画像みたいになるかはわかりませんが、どうなるかはお楽しみですねヽ(=´▽`=)ノ
Source : http://matome.naver.jp/odai/2139709275599935101
その他の発表は・・・?
AppleTVの発表がされるかもしれませんが、多分私はOSだけで終わってしまうと予測します(´゚∀゚`;)
ですが、AppleTVに開発者を送り込んでいるみたいなので可能性的にはあるかもしれません・・・
MacシリーズはMacBook Airも2014モデルがマイナーチェンジしたので、他のMacも出たとしてもマイナーチェンジくらいになってしまうと予測しています。
確率が高いならば、今年の後半に出るintelの新しいCPUが出たあとが一番出る可能性があると考えます(。-`ω´-)
そして、噂のiPhone6は発表される可能性が高いと私は見ています。iPhone6の噂は他のサイトでたくさん紹介されていますが、以前もWWDCで発表されたことがあるので十分可能性があると思います。
まとめ
多分、今回のWWDCではiOS 8とOS Xがメインとなってくると予測されていますが、iPhone6も来る可能性が高いです(*`ロ´ノ)ノ やはり、噂なのでどうなるかは当日までお楽しみです。
それがこれの楽しみだと言えるでしょう(*・∀・) みなさんも6月のWWDCをお楽しみに(^▽^*)
*この記事に書いていることはすべていろいろな噂をみて私が勝手に判断したものです。当たらない可能性も十分にあるので当てにしないでください・・・・