皆さんおひさしぶりです! つい先日に最新のiOS 9.3.3に対応した脱獄ツール「Pnagu」がリリースされました! Jailbreakerの人たちは待ち望んでいたと思います+:。ヾ(o・ω・)ノ゜.+
今回はPanguをつかったiOS 9.2 – iOS 9.3.3の脱獄方法を紹介したいと思いますヾ(o・`ω・)ノ キリッ.:゚+
対応機種
今回の脱獄では「iOS 9.2」、「iOS 9.2.1」、「iOS 9.3」、「iOS 9.3.1」、「iOS 9.3.2」、「iOS 9.3.3」を搭載した64Bit対応端末のみの対応になります!
なので、32Bit端末は未対応なのでご注意ください。
- iPhone 5s、iPhone 6、iPhone 6 Plus、iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone SE
- iPod touch 6G
- iPad Air、iPad Air 2、iPad Pro(9.7 & 12インチ)
- iPad mini 2、iPad mini 3、iPad mini 4
注意事項
今回の脱獄は「完全脱獄」ではありません。この脱獄では再起動時にPPアプリを立ち上げる必要があります。
英語版での脱獄では、「7日問題」というのがあり、AppleIDでの個人証明のため7日過ぎるとPanguアプリを入れ直さないといけなくなる問題です。気になる方であれば中国版のPP助手を使ってください。
いつも通り、すべて自己責任でお願いします。あとバックアップも忘れずに+:。ヾ(o・ω・)ノ゜.+
ダウンロード
以下のファイルが必要なのでダウンロードしてください!
Cydia Impactor
・Mac OS X版
・Windows版
・Linux 32bit版
・Linux 64bit版
PanguアプリのIPA
脱獄方法
今回、私のiPhone5が32bitで脱獄対象外だったので、動画が作れないかったので「9to5mac」の動画を使用させていただきます!
Panguアプリのインストール
まず最初にiPhoneにPanguアプリをインストールする必要があります。
- iPhoneとPCを接続し、Cydia Impactorを起動してください。起動すると、iPhoneが認識されているので、PanguアプリのIPAファイルをドラック&ドロップしてください!
- 「Apple Developer Warning」という警告が出てきますが、軽く内容を読んで「OK」をクリック!
- AppleIDとパスワードを聞かれるので、入力してください。もし心配な方はメインアカウント以外のアカウントを入力してください。
- 入力後、処理が行われるので待ちましょう!処理が終わったらiPhoneにPanguアプリがインストールされています。
iPhone側での操作
ここからはiPhone側での操作となります!
- 設定から「一般>プロファイルとデバイス管理」を開き、先ほど入力したAppleIDが表記されているプロファイルをタップしてください。
- そして端末に信頼させましょう!
- ホームに戻って、Pnaguアプリを起動してください。起動時に通知の許可を求められるので、必ず許可してください。
- 「Start」を押してiPhoneをロックしてください。しばらくするとPnaguアプリからの通知が出てきますが、何もしないで待っててください。
- iPhoneがリスプリングされて、Cydiaがインストールされたら成功です!