今回紹介するのは私が独自に考えたオーバークロック方法ですヽ(=´▽`=)ノ
iPhoneのオーバークロックといえば、あるファイルを削除したら規定外のクロックまで使用することはできるのですが、それだとiPhone3Gなどでは3時間もバッテリーが持ちません(;´・ω・)
なので私は削除するはずのファイルをいじくってバッテリーもある程度消費を抑えながらのクロックアップに成功しました(´▽`*)
!!!Warning!!!
iPhoneをオーバークロックすることは規定外の動作をさせることになります。もしiPhoneが壊れたやおかしくなったなどのことが起きてもこのブログは一切責任を負いません。
必ず自己責任で行なってください!!
方法
- カスタマイズされたcom.apple.SystemPowerProfileDefaults.plistをダウンロード
- iPhoneのシステムファイルが見れるi-FunBoxをダウンロード
- iPhoneをPCに接続してi-FunBoxを起動させてください
- /System/Library/SystemConfiguration/PowerManagement.bundleに移動してください
- あとは1でダウンロードしたファイルを入れて上書きさせます
- これで終了です。PCから外し再起動させてください
勇気と度胸がある人はぜひやってみてください(´▽`*)
にほんブログ村
質問させてください オーバークロックは
iPhone5に対応していますか?
私自身持っていないのでわかりません
iPhone5ならオーバークロックする意味ないと思います
iOS7でもできますか?
iOS 7での方法を紹介しています(*・∀・)
iOS13で出来ますか?それと、iPhone6sPlusで出来ますか?
この手法はiPhone3Gのみでしか使えません