皆さん゚*。(o’∀’)b。*゚こんにちは♪ 前回Macを使ってOpensn0wを使って簡単に脱獄できる方法を紹介しましたが、今回は前回のツールを作った人がWindows版を作成したみたいので今回は紹介したいと思いますヽ(`▽´)/
今回もWindowsでもOpensn0wを使用できるようにしたのが今回のツールみたいです(*゚艸゚)
やはり、Macを持っていない人が多いみたいなので今回のWindowsでやる方法を試して見てはいかがでしょうか(*゚艸゚)
ですが注意が必要ですΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
今回のツールで対応してるiPhone4はiPhone4 3.1 GSMとiPhone4 3.3 CDMAのみです!! iPhone4 3.2は対応していません!(3.2対応版をそのうち出すみたいです(*゚艸゚))
ですが、日本で購入したiPhone4は3.1なので大丈夫だと思います(*゚艸゚)
開発者のHP:http://ragemasta.com/index.html
準備するもの
- iPhone4
- Windows PC
- iTunes
- Java 32bit
- .Net Framework 3.5
- ツール本体
手順
- まずはツールをダウンロードして下さい(*゚艸゚)
- ツールをダウンロードしたら管理者権限で実行してください(*・∀・)
- 起動したら Download Filesをクリックしてください。
- ダウンロードが終わったら、iPhone4を接続してDFUモードに入れてください(*・∀・)
(DFUモードは電源を切って、ホームボタン+スリープボタンを同時押し10秒 ホームボタン長押し10秒) - 「iPhone ~ Jailbreak」をクリックしてください(*・∀・)
- なんかたくさん出てきますが、SSHツールが起動した時、ポップアップが出てきますが、OKを押さず、SSHツールの画面にPasswordが表示されたらOKを押してください(*・∀・)
※もしSSHツールがエラーで動かない場合はJavaが入っていないか、またはJava64bitが入っているかもしれません64Bit版を一度アンインストールしてから実行しましょう(*・∀・) - 自動的に処理が始まるのでiPhoneが自動的に再起動するまで放置
- 再起動してリカバリーモードになっていたらもう一度DFUモードに入れてください(o・∀・o)
- 自分のiOS のバージョンのBoot 3.1を選択してください(o・∀・o)
- ブートし終わったら次にInstall CydiaをクリックしてiPhoneのIPアドレスを入力
(IPアドレスの調べ方 設定>WiFi>丸いiのアイコンをタップ)
※ ファイアウォールがある場合は一時的に無効にしてください - Cydiaが自動的にインストールされるのでiPhoneが自動的に再起動してリカバリーモードになるまで待つ─=≡Σ((( っ゚∀゚)っ
- 再度DFUモードにしてBootしてください ※8・9を参考
- 起動してCydiaが起動できれば成功ですお疲れ様でしたヽ(`▽´)/
動画を作成しました(o・∀・o) 参考までに(`・ω・´)
少し手間がかかりますが、結構簡単に出来てしまうので皆さん挑戦してみてください(o・∀・o)
それでは快適なJBライフを(o・∀・o)
winXPで試しましたが、どうやらopensn0wの起動にはnet framework 4.0が必要みたいです。訂正宜しくお願いします。
このツールは私が作っているものではないので訂正はできません・・・・
記事の修正では?
ragebreakをダウンロードしたらバージョン1.3にアップデートされていますが ダウンロードファイルのタブが無くなっていますし、jailbreakボタンを押しても上手くできません(>_<)
簡単な解説をしていただけると嬉しいです。
もしかしたらリンクが切れてるのかもしれません・・・
開発者サイトからダウンロードしてみてください(*・∀・)
こちらでもリンクの確認をしてみます(*・∀・)
ホームページにもバージョン1.3のリンクしか無いようですね(>__<)
cydia インストールするときにIPを入れると
fatal error network error connection refused
とでてできません(;_;)
解決策はありますか?
多分SSH接続がうまく行ってないみたいです・・・
ファイアウォールの停止を確認して再チャレンジしてください
もし、それでも動いてない場合は、もう一度最初からやってみてください:(;゙゚’ω゚’):