皆さんはKyash Cardもう入手しましたか? 私は受付初日に予約して無事届きました! 数日間使ってみて感動したことを共有するためにこの記事を書いていきます!
まず、Kyashは何ぞや?という方はKyashについて書いた記事を読んでもらえると理解度が上がると思います。
Kyash Cardとは?
Kyash Cardとは、Kyashが新しく発行を初めた新しいVisaプリペイドカードです!
Kyash Cardの凄いところ
以前私は、Kyashに対してデメリットを書いた記事を書きました。記事では海外決済が出来ない点と月決済額の上限が12万というところに触れましが、それがKyash Cardを保有することで解決できるようにしました!
海外決済が可能!そしてコンタクトレス決済も取り入れ!
Kyash Card Lite(旧Kyashリアルカード)では海外実店舗での決済が出来ませんでした。筆者は通貨の違いで値段感が掴めない海外でこそリアルタイム通知が欲しいと切実に願っていたのですがついにKyash Cardで海外実店舗決済が可能になりました!
クレジットカードでは一般的なICチップの搭載と、海外ではある程度普及してるVisaタッチ(コンタクトレス決済)が搭載されました。筆者が一番驚いたのがVisaタッチ搭載です。これによってコンタクトレス決済未対応のVisa・MastercardブランドのクレジットカードをKyashを経由することで対応させることができます。もう凄いとしか…
余談ですが、筆者がマレーシア・クアラルンプールに旅行した時はほとんどの決済がコンタクトレス決済でした。ですが、普段メインで使ってるセゾン マイレージプラスカードがコンタクトレス決済に対応してなく、予備で持ってるSMBCカードを使って決済してました。本当はマイル貯めたかったので使いたくなかったのですが… Kyash Cardがあればこんな問題も解決できますね!
決済上限が大幅に緩和! 高額決済も二重取り可能!
Kyash Cardは本人確認が必要になった代わりに一回の決済上限の緩和と月の決済上限の撤回が行われました。これによって一回の決済上限が30万までになったのである程度の高額商品が購入できるようになりました。ですが注意点としてはポイント還元されるのが12万までというところです。詳しい情報は公式ページまで!
月の決済上限が100万円までになっており、カードの決済上限と一緒になっております。そのため使いすぎてKyashがプラスチックの板になる月が無くなりました。
そしてこれも凄いところなのが、スマホアプリでこの上限を自分で決められるようになっています! これによってお金の使い過ぎを抑制するだけではなく、不正利用の時の被害を最小限にすることができます。

もはやここまで来ると文句の付け所がないですね… デザインもかっこいいからホント外で使いたくなること間違いなし!
今回は私が最も注目しているFinTech企業 Kyashから出た神カードの紹介でした〜!
Kyash の海外手数料は3%かかります。
不正利用の補償、ショッピング保険もありません。
補足ありがとうございます!