皆さんこんにちは(・∀・) 今日、Appleから新しいOS X であるOS X El Capitan(OS X 10.11)がリリースされました(^o^)
なので今回は、パブリックベータ版で紹介した、クリーンインストールの時に便利なインストールUSBメモリの作り方を紹介したいと思います(o・∀・o)
用意するもの
- USBメモリ(8GB以上)
- Mac
- OS X El Capitan Installer
El CapitanはMac App Storeでダウンロード可能なので、先にダウンロードを済ませておいてください(o・∀・o)
もし、8GB以上のUSBメモリがない場合は、この機会に購入してみてはいかがでしょうか(●´艸`)
【8GB】 東芝/TOSHIBA USBフラッシュメモリ(TransMemory) USB2.0 Windows7/Mac対応 UHYBS-008GH
posted with amazlet at 15.10.01
東芝
売り上げランキング: 112
売り上げランキング: 112
インストールUSBメモリの作成方法
1.Mac App StoreからOS X El Capitanをダウンロードを済ませておいてください。用意した8GB以上のUSBメモリをディスクユーティリティでフォーマットしてください。その際にUSBメモリの名前を「USB」にしてください。
2.フォーマットが完了したら、ターミナルを開き、以下のコマンドを実行してください(●´艸`)
sudo /Applications/Install\ OS\ X\ El\ Capitan.app/Contents/Resources/createinstallmedia --volume /Volumes/Untitled --applicationpath /Applications/Install\ OS\ X\ El\ Capitan.app --nointeraction
3.ターミナルに「Done」という文字が出てきたら完了です! インストールしたいMacにUSBメモリを接続し、Optionキーを押しながらMacを起動し、USBメモリを指定することでインストーラーを立ち上げることができますヤタ───ヽ(・∀・)ノ───!!