皆さん゚*。(o’∀’)b。*゚こんにちは♪ 今月にリリースされたWindows 8.1 Updateで、いろいろなところが少し変化していると思います( ‘艸`*)
その中にストアアプリがデスクトップでも作動するようになったというので、早速私のノートPCもアップグレードしたものの、そもそものWindowsストアが起動しないことに気づいたので、今回はWIndowsストアを起動できるようにするための修復方法を紹介したいと思いますワチョ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪
他のサイトでもいろいろなことが書いてあったのですが、私の場合は少し違うやり方で治りました(;・∀・) とりあえず、まとめて紹介したいと思いますワチョ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪
システムファイルを修復する
システムファイルが壊れていたら、動くわけないので、キーボードのWindowsキー+Xキーを同時押しして、コマンドプロンプト(管理者)をクリックして「sfc /scannow」を入力して実行してみてください(*゚艸゚)
Windowsストアキャッシュを消去する
Windowsキー+Rキーを押して「ファイル名を指定して実行」が出てくるので、「wsreset.exe」と入力して実行してください(*゚艸゚)
Windowsストアのサービスを強制的に起動させる
コントロールパネル>システムとセキュリティ>管理ツール>サービスをクリックしてください(*゚艸゚) サービスが一覧となって出てくるのでその中から「Windows Store Service」を探して、起動してみてください(*゚艸゚)
イベントログでリモート プロシージャ コールに失敗とログが残っている場合
私はこの方法で治りました(*゚艸゚) イベントビューアでログを確認するとリモート プロシージャ コールに失敗している場合は下のコマンドを管理者権限で実行してみてください(*゚艸゚)
powershell -ExecutionPolicy Unrestricted Add-AppxPackage -DisableDevelopmentMode -Register $Env:SystemRootWinStoreAppxManifest.xml
これを実行して私は普通に立ち上がるようになりました(*゚艸゚)
ユーザーアカウントを新規作成
これは新規にユーザーを作成しなおして、移行する方法です(*゚艸゚) 大抵の方はこれで治りますワチョ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪
みなさんも以上の方法を試してみてください(*゚艸゚) 私は以上の方法を試して起動させることができましたワチョ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪
参考サイト
social.technet.microsoft.com
http://social.technet.microsoft.com/Forums/windows/en-US/68f0297a-f79b-4a17-8011-af49b049a57e/store-app-does-not-start?forum=w8itprogeneral
ひとりよがりの夜に
http://satsea77.tumblr.com/post/73467915408/windows8-1
こんにちは
私も同様の現象で困っていましたが、以下のサイトの方法で復活しました。ご参考まで。
#Store Broker(WSHost.exe)が暴走の対処ですが、結局は、「ストア」
#のキャッシュを作りなおす方法のようです。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows8_1-windows_store/store/5314371e-f795-4081-bd6a-d1bfc76b7da4
—-
Kill Store and Store Broker from task list.
C:Users(Your User
Account)AppDataLocalPackagesWinStore_cw5n1h2txyewyLocalState
(Your WinStore_gobblygook might be a different bunch of gobbblygook)
Create an empty folder called Cache.
—-
上記場所にある [Cache] フォルダーを削除することでうまくいきました!!
アンインストール&再インストール、wsreset.exeでは直らず、sfc /scannowで治りました。
ちなみに、Twitterアプリでしたが、苦労して修復した割に使い勝手はよくなくて残念。