皆さん゚*。(o’∀’)b。*゚こんにちは♪ 今回はMac以外のPCにMavericksを簡単にインストールする方法を紹介したいと思いますヽ(`▽´)/ 今回使用するツールは結構簡単にインストーラーが作成できるツールです。
今回はUniBeastという有名なソフトを使用してMavericksをインストールしたいと思います。
私もMavericksはキツイかな・・・ と思っていましたが結構簡単にできるもんですね(*・∀・) ですが、少し不具合があるものの、支障なく使えるレベルなので安心しましたヽ(`▽´)/
*注意*
この方法はとてもリスクが高く、気軽に挑戦できるものではありません。
これを行う場合は自己責任で行ってください。
準備するもの
- MacまたはHackintosh
- 8GB以上のUSBメモリまたはSDカード
- Unibeast
- MultiBeast
- DSDTファイル ※サイトにない場合はなくてもOK
※Unibeast・MultiBeast・DSDTファイルをダウンロードするときにtonymacx86で登録をしないとダウンロードできません
DSDTファイルがリンク先のリストにない場合はUbuntuで作り出す方法もあります。 ですが、なくても動く場合もあるのでよくわからない人はなくても大丈夫です
手順
- Mac App StoreからMavericksのインストーラーをダウンロードしてきてください。
App Storeへのリンク - ダウンロードが終了したらUniBeastを起動して、USBメモリかSDカードを指定してください。
- そのあと、インストールオプション画面が出てくるのでMavericksをチェックしてください。
- インストールを開始してUSBメモリまたはSDカードにインストーラーを作成してください。 この処理には10分程度かかります。
- 作成が終了したら、USBメモリをインストールしたいPCに接続してBootするときにブートメニューを開き、USBメモリから起動するように指定
- メニューが出たらMavericksのアイコンを選択してエンター
- Appleロゴが出てきて言語選択画面までたどり着いたら日本語を選択してディスクユーテリティを起動
- Mavericksをインストールするパーテションをフォーマットしてください
- フォーマットが完了したら閉じてインストール先を選択してインストールを選択してください。
- インストールが開始されて、約30分程度インストールに時間がかかります( ´∀` )
- インストールが完了すると、自動的に再起動がかかりますが、Mavericksはまだ起動しません(-_-;) 再起動したらBIOSのブートメニューから再度USBメモリから起動。
- ブート選択画面で、USBではなく、インストールしたHDDを選択して起動
- Appleロゴが出たあと、Macの設定画面が表示されたら、設定を済ませてデスクトップを表示させてください( ´∀` )
- デスクトップを表示させたらMultiBeastをダウンロードしてきて、起動させてください( ´∀` ) 起動できない場合は、たぶん設定がApp Storeのみのアプリしか作動させないと設定されてると思うので、環境設定から設定を解除してください( ´∀` )
- 起動したらQuickStartタブを選択して、DSDTファイルがある場合はUserDSDTを選択して読み込ませる。ない人、またはわからない人はEasyBeastを選択してください( ‘艸`*)
- 少し知識がある人は追加で自分のPCに必要なドライバーを追加してBuildタブをクリックしてinstallをクリックしてインストールしてください(*^▽^*)
- インストールが完了したらこれで終わりです(∩´∀`)∩ワーイ ドライバーは再起動しないと作動しないものもあるので再起動をかけたほうがよいでしょう。
うまくインストールできない場合
うまくインストールできないのは、ドライバーが足りない、接続されているハードウエアが対応していないなど様々です。まずは自分のPCに接続されているものを最低限にして、再挑戦してみてください。自分で足りない分のドライバーを調べたりして何度も挑戦してみてください(∩´∀`)
ノートパソコンは対応しているかをネットで調べるのも手です。海外のコミュニティサイトで多く取り上げられているので英語をある程度読める人はそこも参考にしてみてください。 もし、英語が読めなければGoogle先生の手を使う方法もありです(∩´∀`)∩ワーイ
私もコメントしてもらえれば可能な限り解決方法を見つけたいと思います(*^▽^*)
ですが、どうしても解決しない場合はあきらめたほうがいいです(´・ω:;.:… OSx86は適合しないと起動しないためドライバーが存在しないと難易度が上がります(-_-;)
少しリスクが高いですが、自分でカスタマイズできるMacを作れると楽しいですよ( ‘艸`*)
~~~~~皆さんもよいMavericksライフを~~~~