皆さんこんにちは(・ω・)ノ 今回はWWDC 2015で発表されたiOS 9ですが、発表と同時にベータ版がリリースされたので、今でも愛用しているiPad 2にインストールしてみたいと思います(・ω・)ノ
iOS 9ってどこが変わったの?
今回発表されたiOS 9は外見的にはあまり変化せず、新機能が追加されると言われても少ないように思った方も多いと思います(;・∀・) ですが、このアップデートは細かいところですが、ものすごい進化を遂げています!
- Siriの音声認識精度が40%も向上、自然な言葉遣いでも理解できるようになりました!
- 新機能「Proactiv Assist」iPhoneが私達の生活を学習し、アシストする機能。例えばある時間帯に音楽をよく聞く場合、イアホンを接続した時に自動的にロック画面にミュージックアプリを表示
- Spotlightの強化
- 画面分割して同時に2つのアプリが使えるマルチタスク機能 ※iPad Air 2のみ
- 新アプリ「News」「Wallet」
- バッテリー残量が少なくなった時に切り替える「Low Battery Mode」の追加
- 全体のパフォーマンスの向上・アプリケーションの容量を削減
などなど、これ以外にも書ききれないほどの新機能が追加されています( ‘艸`*) iOS 9はユーザー目線で作られたマイナーアップデートを塊と私は考えていますヽ(=´▽`=)ノ
その他の機能は、Apple公式ホームページ(英語)で書いてあるので参考までに( ‘艸`*)
http://www.apple.com/ios/ios9-preview/
日本語で丁寧に説明しているサイトも一応貼っておきます( ‘艸`*)
実際使ってみての感想
- 処理速度はiOS 8と変わらず
実際にiPad 2に入れてわかったことなのですが、iOS 8と速度はあまり変化は感じられませんでした(;・∀・) Spotlightなどを使っているとキーボードのもたつきが目立ちます(´;ω;`) まだBetaなので今後改善されることを待ちましょう…
- バッテリー情報が見れる!
あと、少し便利だと思ったのが、設定にバッテリー項目が追加されていることに気づきました( ゚д゚) いつもだったら脱獄しないと表示できない項目が標準で見れるようになったので便利です( ‘艸`*)
- カーソル操作が革命的
これはiPadのみの機能ですが、キーボード上で2本指でのカーソル操作がものすごく便利です! 私はパソコンを持ち歩いてない時はiPadでブログ記事などを書きますが、以前まではコピー&ペーストが少し難しかったのですが、今回この機能を使えば簡単にスムーズに範囲指定や、コピー・ペーストが可能になります( ゚д゚)
- iCloud Driveを簡単に整理!
以前まではiOS デバイスでのiCloud Driveに入っているファイルの管理が難しかったのですが、今回のアップデートで専用のアプリが追加されて、ファイルの管理がしやすくなりました!
今後に期待!
iOS 9は旧デバイスでもちゃんと普通に作動するような噂が流れていたため、私も過度に期待したところもありますが、パフォーマンスを改善を掲げているのでもうちょっと頑張って、正式リリースにはキビキビ動くiOSに仕上げて欲しいですね( ‘艸`*)
今回もグダグダとうぃんつ(@hack_info)がお届けしました(ノ∀`)